当クリニックでも花粉症の点眼液・点鼻薬処方しております
花粉症・アレルギー性鼻炎の症状
春先になると発症する目の痒み、くしゃみ、鼻水、鼻づまりといった症状が出る「花粉症」、また花粉の季節でもないのに同じような、 くしゃみ、鼻水、鼻づまりといった症状がでる「アレルギー性鼻炎」これらは、私達の体に備わっている免疫機能が原因となって起きるアレルギー反応の一種です。 私たちの身体には、身体にとって異物となるもの( 抗原またはアレルゲン物質 )が体内に入ってきたとき、それに対抗する物質( 抗体 )を作って、抗原を排除しようとするシステムが備わっています。これを抗原抗体反応とか免疫反応と言います。普段は身体にとっては有益な抗原抗体反応ですが、ときに必要以上に作用したり、あるいは不適切に作用することがあります。これが花粉症やアレルギー性鼻炎の原因です。
花粉症・アレルギー鼻炎は治るの?
花粉症やアレルギー性鼻炎などの免疫やアレルギーに関する特徴は、身体の中で抗原抗体反応が発生しまうと、体がそれを記憶したかのようにその症状が継続します 。つまり、一度でもアレルギー反応が出てしまうと根本的にその体質は治りません。しかし、アレルギー反応によって起きる花粉症やアレルギー性鼻炎の症状は、薬物治療によって、 それを抑えたりコントロールすることができるため、医療機関で治療を行えば日常生活において苦痛を感じるのは最小限に抑えることができます。
花粉症やアレルギー性鼻炎などの免疫やアレルギーに関する特徴は、身体の中で抗原抗体反応が発生しまうと、体がそれを記憶したかのようにその症状が継続します 。つまり、一度でもアレルギー反応が出てしまうと根本的にその体質は治りません。しかし、アレルギー反応によって起きる花粉症やアレルギー性鼻炎の症状は、薬物治療によって、 それを抑えたりコントロールすることができるため、医療機関で治療を行えば日常生活において苦痛を感じるのは最小限に抑えることができます。
花粉症・アレルギー性鼻炎への対処
花粉症・アレルギー性鼻炎は、いずれも体の免疫反応が過敏になることで起きる症状です。私たちの日常生活環境の中には、空気中にこれらのアレルギーの原因となる物質が常に浮遊しており、100%接触を避けるのが難しいのが現実です。根本的な解決は、なかなか難しいかもしれませんが、空気清浄機の使用やこまめな掃除などの生活環境の改善などで出来る限りアレルギー反応の原因となる抗原との接触を避ける事で、体への吸収量を減らし、その症状を感じない程度にまで抑える事は可能です。 以下は、 主な アレルギー反応を引き起こす抗原物質です。
【 アレルギー反応の原因となる主な抗原物質 】
■ 花粉
(イネ科)
オオアワガエリ、カモガヤ、ホソムギ、ハルガヤ、ススメノテッポウ、オオムギ、トウモロコシなど
(雑草)
ブタクサ、ヨモギ、クワモドキ、カナムグラなど
(樹木)
スギ、ヒノキ、カエデ、ブナ、ヤナギ、カシなど
■ 室内のゴミ(ハウスダスト)
ダニ、犬・猫・取りなどのペットの毛や羽、羊毛、綿花など
■ カビ類
ペニシリウム、クラドスポリウム、カンジダ、アルテルナリアなど
■ その他
そば粉、小麦粉、おがくず、きのこの胞子など
薬による対症療法で症状を抑える
まず、花粉症・アレルギー性鼻炎はアレルギー検査により、何が抗原になっているのかの判定を行います。主な検査は以下の通り。
■春の花粉:スギ ヒノキ ハンノキ シラカンバ など
■秋の花粉:イネ ブタクサ ヨモギなど
■ 非特異的IgE抗体検査
各種原因物質と合わせてアレルギー反応の度合いを把握します。
【 花粉症・アレルギー性鼻炎の治療に使う主な薬 】
■ 経口抗ヒスタミン薬
鎮静作用がなく眠気が少ないものと、眠気は強いものの抗ヒスタミン作用の強いものがあり、患者さんの希望で使い分けます。
■ 経口抗ロイコトリエン薬
鼻閉に対しては抗ヒスタミン薬よりも有効で、点鼻ステロイドよりは効果が低いといわれています。持続的鼻閉感を訴えるアレルギー性鼻炎の患者さんに使用します。
■ 点鼻抗ヒスタミン薬
眼症状がない軽症の患者や経口薬を増やしたくない時に、点鼻薬として使用します。
■ 点鼻ステロイド薬
初期は定期的に処方し、症状が落ち着いたら頓用に切り替える。抗ヒスタミン薬と併用することで使用量を減らす目的に使用します。
■ 点鼻抗肥満細胞薬
リパーゼ阻害薬とも呼ばれる。作用時間が短いため就寝前、起床時、外出30分前を含め、1日数回投与します。
■ 漢方薬( 小青竜湯など )
当クリニックでは、患者さんのご希望に応じて副作用の心配が少ない「漢方薬」での処方も可能です。効き目に個人差がありますが、症状により非常に治療効果の期待が持てる薬もあります。保険も適用されますので、ご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。
※ 花粉症・アレルギー性鼻炎の予防と治療について、ご不明な点がありましたらお気軽にクリニックまでお尋ね下さい。
■ 花粉
(イネ科)
オオアワガエリ、カモガヤ、ホソムギ、ハルガヤ、ススメノテッポウ、オオムギ、トウモロコシなど
(雑草)
ブタクサ、ヨモギ、クワモドキ、カナムグラなど
(樹木)
スギ、ヒノキ、カエデ、ブナ、ヤナギ、カシなど
■ 室内のゴミ(ハウスダスト)
ダニ、犬・猫・取りなどのペットの毛や羽、羊毛、綿花など
■ カビ類
ペニシリウム、クラドスポリウム、カンジダ、アルテルナリアなど
■ その他
そば粉、小麦粉、おがくず、きのこの胞子など
薬による対症療法で症状を抑える
■春の花粉:スギ ヒノキ ハンノキ シラカンバ など
■秋の花粉:イネ ブタクサ ヨモギなど
■ 非特異的IgE抗体検査
各種原因物質と合わせてアレルギー反応の度合いを把握します。
【 花粉症・アレルギー性鼻炎の治療に使う主な薬 】
■ 経口抗ヒスタミン薬
鎮静作用がなく眠気が少ないものと、眠気は強いものの抗ヒスタミン作用の強いものがあり、患者さんの希望で使い分けます。
■ 経口抗ロイコトリエン薬
鼻閉に対しては抗ヒスタミン薬よりも有効で、点鼻ステロイドよりは効果が低いといわれています。持続的鼻閉感を訴えるアレルギー性鼻炎の患者さんに使用します。
■ 点鼻抗ヒスタミン薬
眼症状がない軽症の患者や経口薬を増やしたくない時に、点鼻薬として使用します。
■ 点鼻ステロイド薬
初期は定期的に処方し、症状が落ち着いたら頓用に切り替える。抗ヒスタミン薬と併用することで使用量を減らす目的に使用します。
■ 点鼻抗肥満細胞薬
リパーゼ阻害薬とも呼ばれる。作用時間が短いため就寝前、起床時、外出30分前を含め、1日数回投与します。
■ 漢方薬( 小青竜湯など )
当クリニックでは、患者さんのご希望に応じて副作用の心配が少ない「漢方薬」での処方も可能です。効き目に個人差がありますが、症状により非常に治療効果の期待が持てる薬もあります。保険も適用されますので、ご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。
※ 花粉症・アレルギー性鼻炎の予防と治療について、ご不明な点がありましたらお気軽にクリニックまでお尋ね下さい。
診察時間のご案内
休診日:土曜日午後 日曜日 祝祭日
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:00 | ○ (順天堂大学DR) |
○ (福島) |
○ (福島) |
○ (福島) |
○ (福島) |
○ (福島) |
ー |
午後14:00~18:30 (月曜日のみ14:00~16:30) |
▲ (順天堂大学DR) |
○ (福島) |
○ (福島) |
○ (福島) |
○ (杏林大学DR) |
ー | ー |
・当院は予約制です。お電話又はインターネットよりご予約をお願い致します。
(※直接来院された場合、ご予約の方を優先させて頂くため、お待たせする時間が長くなる可能性がございます。)
・予防接種・健康診断・免疫治療・高濃度ビタミンC点滴・AWG治療/QPA・水素ガス吸入療法の予約・変更・キャンセルは、お電話にて受付時間内にお願い致します。なお、健康診断のご受診は、平日のみとなります。
・平日初診受付は18:00まで(月曜日は16:00)とさせて頂きます。
・土曜日の診察の予約・変更・キャンセルはお電話にてお願い致します。
また予約のない患者様の診察は、ご予約の患者様の診察終了後となります。
(おおむね11:30以降を予定しております。外出される方は、お時間までにお戻りください。)
・当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、
受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することで、
質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
(※直接来院された場合、ご予約の方を優先させて頂くため、お待たせする時間が長くなる可能性がございます。)
・予防接種・健康診断・免疫治療・高濃度ビタミンC点滴・AWG治療/QPA・水素ガス吸入療法の予約・変更・キャンセルは、お電話にて受付時間内にお願い致します。なお、健康診断のご受診は、平日のみとなります。
・平日初診受付は18:00まで(月曜日は16:00)とさせて頂きます。
・土曜日の診察の予約・変更・キャンセルはお電話にてお願い致します。
また予約のない患者様の診察は、ご予約の患者様の診察終了後となります。
(おおむね11:30以降を予定しております。外出される方は、お時間までにお戻りください。)
・当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、
受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することで、
質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
保険診療のご予約はこちら〔インターネット予約〕
予防接種・健康診断・免疫治療・高濃度ビタミンC点滴・AWG治療/QPA・水素ガス吸入療法のご予約は、